税金 繰越欠損金の控除(資本金1億円以下の中小企業) 資本金1億円以下の法人で、過去10年以内に発生した繰越欠損金のうち(平成30年4月1日開始事業年度の場合)その事業年度の所得金額までを控除することができます。事業開始時には必ず青色申告承認申請書を提出して必ず青色事業者になっておきましょう。... 2019.08.30 税金
税金 【法人税】家族に給料を支払うこと 法人化のメリットとして、家族に給与が支払えて、経費にできる点があります。 個人でも一部支払うこともは可能ですが、法人に比べて限定的です。 ただし、無制限に給与を支払えたりはできません。 税法のルールがあり、実態が伴っているかがポイントです。... 2019.08.27 税金
税金 税務署から資料せんの提出を求められた場合 税務署からいろいろ郵便物が届きます。 そのなかで、「資料せん」と言われる資料の提出を求められることがあります。 この資料せんは、土地や建物を売却した際などに送られてくる各種「お尋ね」や事業上の売上や経費の取引状況に関する書類のひとつです。 ... 2019.08.22 税金
税金 人間ドックは福利厚生費として経費にできるのか? 人間ドックは会社の経費に出来ますかと質問を受けることが多くなり、健康に気を付ける方が増えたのかなと感じています。 自分の誕生日に、毎年必ず人間ドックを受ける方もいらっしゃいます。 経営者の自分が倒れたら、会社も倒れることになるからと、人間ド... 2019.08.21 税金
税金 青色申告のメリットについて 個人事業主で白色申告をしている方に理由を聞いたら、回答は「青色申告は届出とか記帳がめんどうで自分の気ままな性格に合っていないと思うのであえて白色申告です」ということでした。 ただし、お金の勉強をしてみたい、収入が増えてきた、経理など事務処理... 2019.08.16 税金
税金 生計を一にする家族や親族への支払い 個人事業主が、家族に給料払って節税できるのか? 家族や親族への支払いの基本的な考えをまとめてみました。 必要経費とは個人事業主の場合、事業所得金額は「総収入金額-必要経費」の算式で計算されます。 基本的には、利益を得るために支払った、「事業... 2019.08.14 税金
税金 個人が保険金を受け取ったときの税金 生命保険や損害保険の保険金は、いざという時のためですが、保険料の負担者や支払原因によって、受取時の税金負担に違いがあります。 生命保険 生命保険金を受け取る場合、その保険金が死亡に基づくものか、満期によるものか、また、保険料の負担者は誰なの... 2019.08.02 税金
税金 個人が不動産を売った場合の税金 会社の経営者が個人で不動産を所有していた場合に、好条件により売却して会社の資金繰りにあてたりすることもできます。 その場合、税負担の影響を考慮していかなくてはいけません。 売却益が発生するとその不動産を所有していた期間によって税率に違いがあ... 2019.08.01 税金
税金 年末調整や確定申告が誤っていた場合 今年度の確定申告のご相談を受けていて、色々ヒアリングして昨年度の処理内容についても確認しているとたまに誤りに気づくことがあります。 意図していなかったとしても、誤りであれば正しくしておく必要があります。 誤った年末調整をしていた場合 誤った... 2019.07.31 税金
税金 償却方法の選択と「償却資産税」 事業で使う資産にかかわる税金については「償却資産税」と言われるものがあります。 毎年その年の1月1日時点で、事業用資産を持っている方が対象になり、償却資産税といわれる固定資産税がかかります。 税率は1.4%とされていて、取得した価格などの評... 2019.07.24 税金