休日

休日

【休日】 cimai 埼玉県幸手市にあるパン屋さん

埼玉県幸手市にあるおしゃれなパン屋さんに行ってきました。気になっていたパン屋さんで、ホームページでオープンしているか確認して出かけました。姉妹でお店をされていているのでお店の名前もcimaiらしいです。オープンは12時からですが、少し早めに...
休日

小笠原諸島の父島で法律税金相談会

法律税金相談会の相談員として、小笠原の父島に行ってきました。9月19日に東京の竹芝客船ターミナルを出港して9月24日に港に戻ってきました。船中2泊、現地3泊の日程でした。所属している税理士団体経由で、NPO法人が主催する相談会に参加しました...
休日

おがさわら丸に乗船

小笠原で開催された法律税金相談会の相談員として、父島に行ってきました。小笠原は東京都に属していますが、東京からは約1,000km離れたところにある島々です。アクセスは船しかありません。船で24時間かかる距離にあります。今回の日程は、船中2泊...
休日

【休日】税理士試験の受験仲間

税理士の資格を取るために、専門学校に働きながら通っていました。働いているので、平日の夜や土日に通っていました。学生の人もいましたが、私の受けていたクラスは社会人が大半、年齢層も幅広かったです。専門学校には試験に合格することを目的に通っている...
休日

【休日】和歌山県高野山へ行ってきました。

世界遺産の高野山に行ってきました。入り口には大門と言われる高野山の総門があります。両脇の金剛力士は迫力がありました。金剛峯寺、真言宗の総本山です。弘法大師空海が開創して約1,200年が経ちます。蟠龍庭、日本最大の石庭です。根本大塔、真言密教...
休日

【休日】京都大原を訪れました。

京都の大原に行ってきました。京都駅からはバスで1時間位かかります。非常に風情があるところで、訪れるたびに清々しい気持ちになれます。お昼ごろには観光客で混雑するので、静かな時間帯に訪れたい場合は、朝早く訪れる方が良さそうです。御殿門といわれる...
休日

【休日】秀吉ゆかりの地 滋賀県長浜へ行ってきました。

滋賀県の長浜市へ観光に行ってきました。豊臣秀吉が37歳のときに、初めて城持ちになって城下町を整備したところだそうです。ノリにのっている時期だったと思います。JR長浜駅前のロータリーには、秀吉と石田三成の銅像が建てられています。この地で秀吉に...
休日

【休日】琵琶湖クルージング 竹生島に行ってきました。

滋賀県の琵琶湖にある竹生島へ行ってきました。古くから信仰の対象とされている島で、神が住む島と言い伝えられてきたそうです。よって、島に住む人はいないそうです。竹生島には、竹生島神社や宝厳寺などがあります。パワースポットととして紹介されている記...
休日

読書の習慣

引っ越したのがきっかけで読書することが多くなりました。引越し前は、電車に乗っている通勤時間が15分位と比較的短い時間でしたが、引っ越してから50分位電車での通勤時間がかかるようになりました。朝の出勤時間帯でも座ることができるので、その時間は...
休日

【休日】越谷散策 カフェめぐりから花火鑑賞

埼玉県東部にある越谷市に行ってきました。市内には元荒川が流れていて川沿いの開放的な感じが気にいっていました。今日は、前から気になっていたキッシュのお店と、花田苑という日本庭園、最後に越谷花火大会を観て帰ってきました。一日中越谷を満喫しました...